秋から冬にかけて旬を迎えるかぼちゃは、栄養価が高く冬に食べると風邪が引きにくいと言われているそうです。

広告で安くなってるとついついまとめて買ってしまったり、一個丸々買う人も居るのではないでしょうか!?

カットされているものは長期間保存するとカビが生えてしまうのはわかるけど、一個の場合はカビは生えないんじゃないの!?と思っている人も多いようです。

購入して帰ってきたらかぼちゃの表面が白くなってた!という経験をした人も居るのではないでしょうか!?

これってカビなのか分からない人も多いようです。

それでは今回は、かぼちゃの表面の白いものはカビなのか、かぼちゃに生えるカビの種類などについてご紹介します。

かぼちゃのカビの原因とは!?

カビ かぼちゃ 白

カビはきのこなどの仲間で真菌類に分類されます。

カビの胞子は常に空気中に漂っているので部屋の中にも存在しているという事になります。

カビの成長は酸素、湿度、糖分(餌)、温度の4つの条件が揃った時に発生してしまうようです。

カビはみずからエネルギーを作り出すことができないので糖分であるえさがある場所に繁殖してしまいます。

カビの繁殖は5℃~45℃の間ですが、最も適した温度は「20℃~30℃」のようです。

湿度80%を超えてしまうとカビは大繁殖し野菜や果物は糖分と水分が豊富なため、カビが繁殖するのに絶好の場所になるようです。

かぼちゃについている白い粉のようなものはカビ!?

スーパーなどで買ってきたばかりのカットのかぼちゃの表面が白くなっていることはありませんか?

これは白カビではなくかぼちゃから染み出たデンプンのようです。

うまみ成分でもあるので切断面のみに薄い膜が張っている場合は問題なく食べれるそうです。

しかし、表面が白くふわふわしている毛のようなものが生えている場合は白カビなので処分した方が良いそうです。

かぼちゃのカビの種類とは?

カビにもいくつか種類があるのでご紹介していきます。

ふわふわした白いカビ

白色のカビは主に穀類に生えるカビのようです。

麹菌という醤油やみそ、日本酒などを作る際に使われる種類のものもあるようです。

家庭の中で生える白カビは強力な発がん性物質をだし、酵素力が強いので白いカビが生えると味も変わるので注意が必要です。

青カビ

青カビは特にお餅やみかんなどの食品に生えやすく、お餅に生えるカビは食べても大丈夫と昔から言われていた人も居るのではないでしょうか?

しかし、青カビにはいくつか種類があり、強い毒性があるものは腎臓の病気の原因となる可能性があるので注意が必要です。

黒カビ

黒カビは、暖かく湿気の多い場所を好むため、お風呂や台所、壁、畳に生えてしまうことがあるようです。

見たことがある人も居るのではないでしょうか?

一度黒カビが発生すると置くの方まで根をはるので、完全に取り除くのは不可能なようです。

黒カビで食中毒になったりお腹を壊すことはめったにないようですが、長い間吸い続けると喘息やアレルギーの原因となるので注意が必要です。

もしも食べた後に残りのかぼちゃを見てカビが生えていることに気づいたら、少量の場合は問題がないことがほとんどのようです。

カビの生えたかぼちゃを食べて何かしらの症状がでるのは1~2時間と言われているので、嘔吐や下痢の場合は体内に入った毒素を出しているので下痢止めなどはなるべく使用しないですべて出してしまった方が良いそうです。

もし、症状が酷い場合には病院で診てもらったほうがいいかもしれませんね!

スポンサードリンク

かぼちゃにカビを生やさない為の保存方法とは?

カットしたかぼちゃだけでなく野菜はカビが生えやすいようです。

そんな野菜を少しでも長持ちさせるにはどうしたらよいのか保存方法をご紹介します。

【丸ごとのかぼちゃ】

切っていない丸ごとのかぼちゃの場合、周りの汚れをキレイに水で落とし、しっかりと拭き取ります。

温度が高く湿度が多いところだとカビが発生しやすいので高温多湿を避けて風通しのよい冷暗所での保存をおすすめします。

冷蔵庫で保存したい場合には湿気対策として新聞紙などで包んでから野菜室に入れると良いそうです。

【カットしたかぼちゃ】

カットした部分から傷み始め、特にわたや種の部分からカビが生え始めます。

カットした時にわたや種をキレイに取り除き空気が入らないようにしっかりとラップします。

そのまま野菜室で保存します。

【長期保存は冷凍がおすすめ!】

カットしたものは傷みやすいのですぐに食べない場合には冷凍保存がおすすめです。

生のままでも加熱したあとでも冷凍でき、どちらも使いやすい大きさにカットしてから、ジップ付きの袋に入れ空気を抜いてから冷凍庫に入れます。

かぼちゃの保存期間は!?

カビ かぼちゃ 白 保存

一個丸ごとの場合はかぼちゃに傷がなく中に虫がいない場合で1~2か月ほど保存できるようです。

カットしたかぼちゃを冷蔵庫で保存する場合は4~5日、冷凍保存は1~2か月ほどのようです。

まとめ

今回は、かぼちゃにカビが生える白いカビや原因などについてご紹介しました。

カビは酸素、湿度、糖分、温度の4つの条件が揃ったときに生長するそうです。

カットしたかぼちゃの表面が白くなっているのはデンプンが染み出ているだけなので、食べても問題ないようです。白くふわふわと毛が生えている場合は白カビのようなので注意が必要です。

かぼちゃに生えるカビは、白カビ、青カビ、黒カビがあるようです。

かぼちゃは冷蔵保存、冷凍保存が可能なようです。

かぼちゃは秋から冬にかけて旬を迎えて栄養価が高いので安くなると一個丸ごと購入してしまう人も居るのではないでしょうか?

使い切れなかったときの保存ってどうしていいか分かりませんよね!?

湿気の多い所に置くとカビが生えるって聞くしかぼちゃにカビが生えることを初めて聞いた人も居るかもしれませんが、かぼちゃにもカビが生えるのでしっかりと保存しなくてはなりません。

冷蔵庫でまるごと保存する場合は湿気対策として新聞紙に包んで野菜室に入れると良いそうです。

使いやすいサイズに切って冷凍庫に保存すれば手間も省けるのでおすすめです。