朝起きて顔を洗ったり歯を磨いたり手を洗ったり、女性であれば洗面台でメイクもするでしょう。洗面台は1日に何度も使用する場所となっています。

そんな洗面台ですが、赤カビが発生しやすい場所でもあるんです。今回は洗面台に発生する赤カビをどのようにして落としていくのか、掃除方法を紹介します。

洗面台の赤カビの正体とは!?

洗面台 赤カビ 掃除

洗面台は赤カビが発生しやすい場所です。

その理由ですが、赤カビは水気のある場所に発生しやすい傾向にあるからです。

この赤カビ、正体は「ロドトルラ」という酵母の一種です。この名前を聞いたことがあるという人は少なくないのではないでしょうか。

ロドトルラはカビ菌ではありますが、人体に悪影響はほとんど与えないといわれております。

しかしロドトルラが発生した場所には、人体に影響を与える黒カビが発生しやすくなります。そのためすぐにカビ菌を落とす必要があります。

とくに赤ちゃんや高齢者が居る家庭は影響を受けやすいため注意が必要です。

放置するとどうなるの?

赤カビの正体がロドトルラであることが明らかになりました。では赤カビが発生した洗面台を放置してしまったらどうなるのか…。

赤カビの正体であるロドトルラは水だけで繁殖してしまう菌となります。そのためあっという間に繁殖、洗面台がピンクのヌメリだらけになってしまいます。

ロドトルラが発生した場所には、黒カビが発生しやすくなるということを先ほど紹介しました。

赤カビが発生したのに放置しておくと、あっという間に赤カビが繁殖、そして黒カビも繁殖し人体に影響を与えるようになると言えるでしょう。

洗面台の赤カビをキレイに落とす掃除方法とは!?

赤カビが発生することがいかに恐ろしいことであるのか分かったのではないでしょうか。絶対に赤カビを見て見ぬするのはやめましょう。

ではここでは、洗面台に発生した赤カビをきれいに落とす方法について紹介していきます。今回紹介する洗面台に発生した赤カビをきれいに落とす方法は、

・カビキラーを使った方法
・アルコール除菌スプレーを使った方法
・重曹を使った方法
・クエン酸を使った方法

これらの方法となります。

それぞれ紹介していきますので要チェックです。

カビキラー(塩素系漂白剤)で簡単に落ちる!

洗面台 赤カビ 掃除 カビキラー

洗面台に発生した赤カビをきれいに落とす方法として最初に紹介していくのは、カビキラー(塩素系漂白剤)を使用した方法となります。

カビを落とす最強アイテムとして知られるカビキラーは、赤カビにも大いに効果を発揮することで知られ、多くの人に使用されています。

ではカビキラーを使用した方法を紹介していきましょう。

1、洗面台に発生した赤カビの部分にカビキラーを吹き付ける
 (このときピンポイントで当てるのではなく広めにつけるようにしよう)
2、カビキラーを吹き付けたまま5分~10分ほど放置しておく
3、シャワー(冷水)できれいに洗い流していく

4、汚れが残っている場合は歯ブラシやスポンジでこすって落としていく

5、いらなくなった布を用意し乾拭きする

こちらの方法で、洗面台の赤カビをきれいに落とすことができます。

最後に乾いた布で水気を拭き取ることを忘れずに。せっかくきれいにしたのに水気が残ったままだと台無しです。

カビキラーを使用する場合ですが、必ず換気を行うようにして下さい。

カビキラーは匂いがきついので、マスクをするといいでしょう。

また絶対に素手では掃除をしないように。ゴム手袋を用意して掃除を行うことをおすすめします。小さい子が居る方が子供が居ないときにするようにしましょう。

アルコール除菌スプレーで拭き取り掃除をする!

次に紹介していくおすすめの方法は、アルコール除菌スプレーを使用した方法です。アルコール除菌スプレーは今回のようにカビを落とすのに使用できますし、包丁やまな板、手にも使用することができるとても便利なアイテムとなります。

ではアルコール除菌スプレーを使用した方法を紹介していきます。

1、洗面台に発生した赤カビのところにアルコール除菌スプレーを吹き付ける
2、乾いた布で拭きかけた部分を水気がなくなるようきれいにふき取る

これだけで洗面台に発生した赤カビをきれいに落とすことができます。

アルコール除菌スプレーであれば、素手で触って問題ありません。

また蒸発しやすいのがポイントで、二度拭きする必要もありません。

スポンサードリンク

洗面台の排水口は重曹とクエン酸での掃除はオススメ!

次に紹介するおすすめの方法は、重曹とクエン酸を使用した方法です。

重曹もクエン酸も赤カビの掃除には欠かせない定番アイテムとなります。

それぞれ重曹水、クエン酸水を作ってスプレーボトルに入れ掃除に使用するようにしましょう。スプレーボトルは100円ショップで購入可能です。

まずは重曹水の作り方ですが、水1ℓで作るのであれば重曹は60g~80g入れるようにして作っていきましょう。

クエン酸水の作り方ですが、水1ℓ作るのであれば、クエン酸は20g~30g入れるようにして作っていきましょう。

重曹水、クエン酸水を使っての赤カビの落とし方を紹介していきます。

◆洗面台の赤カビが発生しているところに重曹水、クエン酸水を吹きかける

なんと!これだけです。
吹きかけるだけできれいに落とすことができます。

とっても簡単なので、ぜひ試してきれいにして行ってください。

洗面台の赤カビの防止方法とは!?

洗面台に赤カビが発生した場合、どのように落としていくのかいいのかということを紹介していきました。ではここでは、赤カビを発生させないようにする防止方法について紹介していきます。

こまめに水分を拭き取る

洗面台を使用した後は必ず水気をきれいに拭き取る、赤カビは水気のある場所が大好きであるため、水気を洗面台からなくしていきましょう。

こまめに掃除を行う

洗面台の排水溝の掃除はしていますか?ここには髪の毛がたまりやすく、カビが繁殖しやすくなっています。

こまめに掃除を行いきれいにしていくことで赤カビの繁殖を防いでいきます。

まとめ

洗面台に発生する赤カビについて紹介していきました。

✅赤カビの正体はロドトルラで人体に影響のある黒カビを繁殖させてしまう恐れがある
✅トドトルラは繁殖スピードが早いためあっという間に洗面台がピンク色になる
✅カビキラーを吹き付けることで赤カビをきれいにしていく
✅カビキラーを使用し洗い流したあとに水気を拭くのを忘れずに
✅アルコール除菌スプレーを吹きかけそのつど拭き取っていく
✅重曹水とクエン酸水を作り赤カビに吹き付けていく
✅洗面台を使ったあとは毎回水気をしっかりとることで赤カビを予防していく

洗面台は赤カビが発生しやすい場所ですが、予防方法と赤カビのきれいな落とし方を知っていれば怖いものはありません。しっかり頭に入れておきましょう。