トイレの便器の赤カビが発生した場合、あなたはどのように対処しますか?

今回はトイレに赤カビが発生してしまう原因と対処法、トイレに赤カビができないようにするための予防法について紹介していきます。

トイレの汚れ!赤カビが出来る原因とは!?

赤カビ トイレ 落とし方

トイレに赤カビが発生してしまう原因、その原因はトイレが水気のある場所であるからです。

赤カビは水気のある場所を好み発生するという特徴があります。

そもそも赤カビとはなんなのか、赤カビは酵母菌の仲間でありカビの一種です。

赤カビは増殖が速く、気付いたときにはトイレの便器に赤カビがいっぱい…なんて恐ろしいことになることも。

カビの増殖が速い赤カビですが、黒カビと比べると落としやすい傾向にあります。

ではトイレに赤カビが発生してしまった場合、どのように落としていくのかその方法について紹介していきます。

トイレの便器の赤カビを落とす掃除方法を紹介!

トイレの便器に発生してしまった赤カビを落とす方法について紹介していきます。

知っているだけでかなり役立つ情報なので、要チェックです。

トイレの赤カビに効果のある洗剤は?

トイレに発生した赤カビは、洗剤できれいに落とすことが可能です。

では、どのような洗剤を使用すればいいのか見ていきましょう。

おすすめの洗剤は、

  • カビキラー(塩素系漂白剤)
  • お風呂用中性洗剤
  • 重曹

となります。

それぞれどのようにして使用することで、赤カビをきれいにしていくことができるのでしょうか。

使用方法などを紹介していきます。

 カビキラー等の塩素系漂白剤で落とす方法

まず最初に、カビキラーなどの塩素系漂白剤を使用して落とす方法を紹介していきます。

塩素系漂白剤は掃除にとても役立つので、一家に一つ用意して欲しいです。

では、具体的にどのようにして落としていくのか見ていきましょう。

  1. 赤カビが発生したところにカビキラーを吹きつける
  2. 10分程度つけ置きしておく
  3. 洗い流す

これだけです。

とっても簡単ですよね。

カビキラーを使用する場合、いくつか注意して欲しいことがあります。

まずは換気です。

カビキラーを使用する場合は、いついかなるときでも換気は必須です。

窓があれば窓を開ける、換気扇があれば換気扇を付けるを徹底して下さい。

そしてもう一つ、カビキラーが直接手につかないよう、ゴム手袋などを手につけてからカビキラーを使用するようにして下さい。

もし万が一手についてしまったらすぐに流水で洗い流すこと。

赤カビは他のカビと比べ落としやすいカビであるため、カビキラーを使用すればすぐに落とすことができると思います。

しかし中には頑固なカビも…。

落とし切れないのであれば、プラスしてお風呂用中性洗剤を使用ていきましょう。

  1. 残ってしまった赤カビにお風呂用中性洗剤を吹きつける
  2. スポンジや歯ブラシなどで汚れを落としていく

この方法をプラスして行うことできれいに赤カビを落とすことができるでしょう。

歯ブラシはトイレの便器掃除にとても役立つ便利なアイテムです。

といっても新品の歯ブラシを使うのはもったいないので、古くなったものを使いましょう。

歯ブラシは使い終わったあと掃除に使って捨てるが賢い活用方法となります。

スポンサードリンク

重曹で落とす方法

赤カビ トイレ 落とし方 重曹

次に紹介する方法は、重曹を使用して赤カビを落とす方法になります。

トイレ掃除に重曹はとても使えるアイテムとなります。

なぜなら、重曹は消臭効果が高いから。

掃除しながら消臭もできる、最高ですよね!

では重曹を使ってどのように掃除するのか見ていきましょう。

  1. 赤カビが発生したところに重曹の粉を置いておく
  2. 10分ほどつけ置きしておく
  3. 汚れがひどいならスポンジは歯ブラシでこする
  4. 洗い流す

こちらの方法でトイレに発生した赤カビを落とすことができるでしょう。

頑固な汚れであればカビキラーが一番ですが、カビキラーは使用に注意する必要があるため、重曹の方が掃除をする場合は扱いなどの点で楽だと思います。

トイレの赤カビの予防法とは!?

トイレに発生した赤カビを落とす方法を紹介していきました。

赤カビは比較的すぐに落とすことができるカビではありますが、落とすのは面倒くさいですよね。

そもそもトイレに赤カビを発生させないようにすれば、落とす必要はないわけで。

そこでここではトイレに赤カビを発生させない方法を紹介していきます。

定期的に掃除を行う

トイレの赤カビを予防するための方法として紹介するのは、定期的な掃除です。

トイレ掃除、みなさんはどのくらいのペースで行っていますか?

トイレ掃除は習慣化し毎日行うことをおすすめします。

家族が一番多く使用するのはトイレです。

トイレはおしっこやうんちなど汚いものを出す場所であるため、家で一番汚れるところであると言えるでしょう。

掃除を毎日することで、赤カビが発生する隙を与えなくしていきましょう。

毎日の掃除、加えて汚れたらすぐに掃除することを習慣化していきましょう。

トイレ掃除はトイレをきれいにするだけでなく、自信の運気をアップさせることもできます。

トイレ掃除をすることでお金がたまることは有名ですよね。

きれいなトイレにすることで運気も上げていきましょう。

忙しくて毎日掃除をする暇がないという方も居るかもしれません。

その場合は、トイレスタンプクリーナーがおすすめです。

トイレの便器にスタンプしておくと、トイレの水を流すたびに便器の掃除をしてくれる優れたアイテムです。

筆者もよく使用しています。

ニオイ付きのものもありますので、掃除だけでなく消臭効果にもなりますよ。

換気を行う

トイレの赤カビを予防する方法として紹介するのは、換気です。

カビは空気の通りが悪いところに発生する傾向があります。

トイレには窓または換気扇が必ずついていますので、窓を開ける、換気扇をつけるなどして換気していきましょう。

除菌を行う

トイレの赤カビを予防する方法として、除菌もおすすめです。

除菌スプレーという商品が販売されていますので、トイレを使用したあとにでもシュッシュと便器に吹き付けておきましょう。

忙しい人でも除菌スプレーを吹きつけるくらいであればできるのではないでしょうか。

まとめ

トイレの便器に発生してしまう赤カビについて今回はまとめていきました。

☑水気のあるトイレは赤カビが発生しやすい
☑カビキラーや重曹を使って赤カビをきれいにしていく
スポンジや歯ブラシでこすると頑固な汚れもきれいに
赤カビを予防するためには定期的に(できれば毎日)掃除しよう
窓を開ける、換気扇を付けるなどして換気することも忘れずに
除菌スプレーをトイレに吹き付けて除菌

いかがでしたか!?トイレは1日のうち何度も使用する場所であり、お客さんも使用する場所でもあります。

赤カビが発生しないようしっかり予防していきましょう。